乾燥肌でもファンデーションを使って美肌に仕上げるコツがいくつかあるのでご紹介しましょう。ポイントを押さえるだけで格段に美しく仕上がりますよ。ここではメイクのりをアップさせてカバー力を高め、美しく仕上げるためのファンデーションの使い方を紹介していきます。
乾燥肌にはリキッド・クリームファンデーションへパフかスポンジを使うのがベスト

まず乾燥肌を美しく仕上げるためにはリキッドかクリームファンデーションを用意しましょう。そこに清潔なパフかスポンジを使って仕上げていきます。パフやスポンジは指先で仕上げるよりも肌へ均一につけたり、余分なファンデーションや油分を吸収したりして美肌に仕上げることができるのでおすすめです。
パッティングは美肌に仕上がる秘訣
ファンデーションを使って美しく仕上げるためにかかせないのがパッティングという方法です。パフやスポンジを使ってはたき込みながら顔全体に広げつつなじませる方法で、メイクを薄くムラなく密着させていきます。特にファンデーションがなじみにくい乾燥肌の方にはぴったりの方法でしょう。
通常はファンデーションをパフやスポンジで肌の上を滑らせながら伸ばしていきますよね。逆にパッティングははたき込みながら肌に伸ばしていくので、角質層がはがれがちな乾燥肌をいたわりながらメイクすることができます。摩擦は乾燥肌に大敵なのでパッティングを行いましょう。
メイクのりがよくなったり、肌への摩擦を抑えられたりするほか、ファンデーションをパッティングするメリットは化粧崩れを防いで長持ちさせる効果もあります。ただ肌表面につけるだけではなく、目立つ毛穴を埋め込む意味でもパッティングが効果的ですよ。
裏ワザもチェック。美肌に仕上がるファンデーションの使い方

ファンデーションを使って美肌に仕上げるためにはコツをつかむとキレイに仕上がります。リキッド・クリームファンデーションにパフやスポンジを使ったり、パッティングしたりすることはもちろん、その他にもポイントがあるのでまとめました。
おでこ・両頬・鼻すじ・アゴの5箇所につけてから広げよう
まずはファンデーションを手に取っておでこ・両頬・鼻すじ・アゴご5箇所につけましょう。はじめに適量を取ることで付け過ぎを防ぐことができます。パフやスポンジでポンポンと外側に向かって顔全体になじませていきましょう。最後はスポンジのキレイな面でではたくと余分なファンデーションをとることができ、白浮きやベタつきを防げますよ。
部分的なシミやクマにはコンシーラーを使って
部分的なシミやクマにはファンデーションを足さず、コンシーラーでカバーしましょう。コンシーラーとファンデーションの境目は指先で軽くトントンしてなじませ、目立たなくしてください。
基礎化粧品や洗顔を徹底しよう

ファンデーションのノリをもっともよくする方法は美しい素肌です。ベースがキレイならたとえファンデーションを扱う技術が高くなくても美しく仕上げられますよ。特に乾燥肌はメイクのりが悪いので、まずは乾燥を防ぐようクレンジングや洗顔で洗いすぎを防ぎましょう。
以下はやってはいけない方法なので守って行えば格段に乾燥肌を改善できますよ。
- 温かいお湯での洗顔はやめる
- オイルクレンジングは使わない
- ダブル洗顔をやめる
- 洗顔料を使わずに洗顔しよう
特に過度な洗顔やクレンジングが乾燥肌を招いているという現状があるので注意しましょう。また洗顔後は化粧水をたっぷりつけて乳液で整えることも大切ですよ。シンプルなケアですが美肌を保つためには一番効果的なのでまずは毎日続けてくださいね。
化粧下地もていねいに使って
基礎スキンケアが終わったら化粧下地もていねにつけましょう。適量を指にとり、ファンデーションと同じくおでこ・両頬・鼻すじ・アゴにつけて、外側に向かって伸ばしていきます。ムラができてしまうとファンデーションのつきにもムラができてしまうのでていねいに行いましょう。
オイルを1滴加えて

もし化粧下地やファンデーションの工程でつきがよくないと感じたらオイルを一滴足してみましょう。肌への密着力が高まりますよ。ベタつきが少なく肌への浸透がよいマカダミアナッツオイルかホホバオイルがおすすめです。肌を保湿しながらメイクのりをよくしますよ。
メイクのりの悪い乾燥肌のファンデーションはなじみやすいリキッド・クリームファンデーションを使うことが大切です。またパッティングなどの技術を使えば、同じファンデーションを使ったとしてもキレイに仕上がりますよ。ぜひコツを抑えて使いましょう。